部屋の掃除をしながら外に目を向けた。青空がどこまでも広がっている。洗濯日和だ。
掃除が終わったら、散歩がてらアリババ殿の学校まで足を運ぶのもいいかもしれない。姿を消したままなら彼には気付かれないから邪魔にはならないだろう。
もう少しだけ。と思う。もう少し、少しでいいからアリババ殿が元気な姿を見ていたい。
『もう成仏したらどうだ?』
何度かアリババ殿から聞かされた言葉だ。中学に上がる前くらいから彼はその言葉を言うようになった。きっと思う所があったんだろう。その言葉を聞くたびに思い起こすのははるか昔の記憶だ。色あせない記憶。
『お前もそろそろルフに戻っていいんだぞ』
大きな戦いが終わって、彼が言った言葉だ。国も民も疲弊しているけど、戦いが終わった喜びに街が包まれている中、喧騒を外れたところで俺に向き直って彼はそういった。その時に、他の仲間達は周りにはいなかった。俺と彼の二人だけで街を見下ろしつつ肩を並べていた。
「お前もそろそろルフに戻っていいんだぞ」
「そろそろ邪魔になってきましたか?」
「そんなんじゃねーって」
軽口を叩けば怒ったように彼は真面目な顔をした。その表情に僅かな寂しさを滲ませて。
「俺達の戦いはもう終わったんだ。命は巡るもんだって、アラジンは言っていた。ルフの流れに戻れば、お前もまた新しい命に生まれ変わるんだろ」
遠い空を眺めている彼の目にはきっと様々な情景が浮かんでいるんだろう。先に旅立っていた沢山の人々に思いをはせて。
「別れは寂しいけどさ。それが正しい流れなんだ」
「俺だってそう思ってますよ。死んだのに未だ現世に残っているのは、本来あるべき命の流れじゃない。そろそろ潮時だって」
志半ばで死んだ人はたくさんいた。俺もその一人だった。けれども、どうゆう訳か俺は死霊の姿で現世に残って、ルフの流れに戻ることにはなかった。ある程度力も使えたものだから、俺は自分が死んだ後も彼らと一緒に行動して、戦いの終わりまでついて来てしまった。
俺が果たすべき役目ももう終わったんだろう。彼と肩を並べて、にぎわう街を眺めていると心からそう思う。
「……次はもっと普通にあなたと手を取り合える人に生まれ変わりたいものですね。その時は、よろしくお願いしますよ」
「ああ、当たり前だ」
「それじゃ他の皆さんにも挨拶してきますよ。言えるのって今くらい、でしょうからねえ」
「おう、行って来い!」
手を振って送られた。それこそ、また明日も会おう、みたいな気軽さで。
みんなに挨拶したら、また彼と最後に話をしたいと思った。言いたいことも聞きたいこともあり過ぎて、次の朝を迎えるまでに話が終わるのかどうか、少し心配しつつも。
「今まで、お世話になりました」
最後の一人――モルジアナ殿に挨拶を終えた頃、バタバタとあわただしい足音が聞こえてきた。この終戦の宴にふさわしくない、不安を煽る音に俺だけでなくモルジアナ殿も眉をひそめた。
「大変です! アリババ様が!」
その言葉を聞くや否や俺は脇見もせず走った。もうない心臓の音は聞こえないのに、胸の内をぐるぐると回る嫌な感情が焦りを煽る。その場所にはすぐに辿りついた。俺と彼が話をしていた場所だった。
――俺のせいだ。俺が、アリババ殿を一人にしてしまったから。
彼はもう旅立った後だった。
「本当は、俺は契約に縛られていないんですよ。俺はただの死霊です。この世に未練を残したままの」
はるか昔に交わした契約は形だけのモノだった。いつでも俺の意思で解約できるようになっているんです。
「それじゃ、そもそも俺には契約の解約ができないってことなのか」
「はい。黙っていてすみません。だから、俺のことは気にしなくていいんです。気が済んだら勝手にいなくなりますから」
学校から帰ってきたアリババ殿に契約のことを説明した。ずっと黙っていたのは話す必要がなかったからだ。けれども、こうしてアリババ殿が契約の解除を求めるのならば、その内容を説明する義務が俺にはある。
説明すれば、俺はアリババ殿が諦めると思っていた。きっと気にしているのは、俺が契約解除できずに家に縛られることになるのを恐れてだと思ったから。実際死霊なんかやっていれば、そうゆう事例はいくつか見てきた。俺は条件が違うから、そうはならないけど。
「……駄目だ」
「え?」
「駄目だ、そんなの!勝手にいなくなることができる。だから、今は成仏しないって言いたいんだろ。でも、そんなの俺が嫌なんだ!」
彼は首を横に振った。それこそ必死な顔で。
「白龍がいなくなるのは寂しいし、哀しい。多分一日中泣いていても、その気持ちは消えないと思う。でも、それ以上に――」
どうして、そんな顔をあなたがするんですか。どうして、そんなに泣きそうなんですか。
「白龍と一緒にご飯を食べれないのが嫌なんだ。いつも一人で、こんなに美味しいのに、白龍は100年以上も食べれてないのかって思うと苦しくて、他にも会いたい人に会っても、話せないのかなって思うと辛くて。他にも――」
思っていたことを全部言った。ぶちまけた。感情的になったせいか両目からはポロポロと涙が流れた。止まらなかった。くそ。止まれよ、涙。俺がこんな風に泣いていたら白龍がますます心配しちまって成仏できないだろ。こいつ心配性なんだから。
その日の晩、夢を見た。どんな夢だったか詳しくは思い出せない。ただなんとなく、とても遠い所の夢だって思った。
俺は白龍と笑いながら話をしていた。死霊じゃなくて生きている白龍と飯を食いながら笑って話していた。いろんなことを放して、ふざけて、からかって、からわれたりして、怒ったり、すねたり、でも、最後には笑っていた。
目を覚ますと、あいつはもういなかった。
テーブルの上には紙切れが一枚置いてあって、そこには短く別れの言葉がつづられていた。
『さようなら。 また、会いましょう』
「……これだけかよ」
あれだけ連日話をしていたのに。これだけか。
両親に電話した。消える前に向こうにも白龍は顔を出したらしい。「頑張ったな。……寂しくなるな」父の言葉にちゃんと返事できたかはわからない。電話越しに慰められて、それでも涙は止まらなくて、馬鹿みたいにその日は一日中泣いた。結局学校は休んだ。行ってもろくに授業を受けれる自信がなかったから。
その随分後で、なんで白龍が残した言葉が短かった理由が分かった。父親に預けられていた分厚い手紙。その中には、どうして彼が現世に残り続けていたのか、その理由がしたためられていた。
戸が開く音に外に向けていた目を室内に向けた。すっかり眠ったはずのアリババ殿がそこに立っていて不思議に思った。俺が戻ってきても音は立たないのに、どうしてアリババ殿は気付いたんだろうって。
「こんな夜更けにどうしたんですか」
疑問に思いつつ声をかければ、何故かアリババ殿は呆れたようにこっちを見ている。はて? こんな表情でアリババ殿が俺を見たことがあっただろうか。
「どうしたんですか? じゃねーよ、このバーカ」
「……アリババ殿?」
「なんだって俺のガキ共の面倒まで見てんだよ。んなこと俺が頼んだか?」
まじまじと目の前の人を凝視した。暗闇に浮かびあがるアリババ殿に、かつてのあの人の姿が重なって見えた。運命の逆流との戦いを終わらせたアリババ王の姿が。歴史にも名を残さなかった愛しい王がそこにいた。
「久しぶり……っつーのも変だけど、まぁ久しぶり、だよな」
「記憶が、戻って……?」
「多分一時的なもんだろーけどな。ルフの奇跡って奴だよ」
寝て起きたら、お前との会話もすっぱり忘れると思うぜ。そう付け加えながら彼はくったくなく笑った。
気付けば俺は彼を抱きしめていた。
「おいおい苦しいって。泣くなよ」
「泣いてなんかいません」
「……悪かったな。俺が死んだせいで、お前をこの世に縛りつけちまって」
背中に回される手に、きっと涙を流せられたら俺は泣いていたんだと思う。
「ルフの奇跡でも何でもいいです。俺はあなたに会いたかった」
「んなこと言うと、今の俺が拗ねると思うぞ」
「そうでしょうか」
「そうだよ」
体を放して、正面から彼に向き合った。見てくれは幼いのに、表情はそうじゃない。もっと年上に見える雰囲気をまとっていた。
前世というのだろうか。どうゆう訳か今の彼は俺がかつて会った――一緒に戦っていたアリババ殿の記憶を思い出したようだった。ルフに刻まれた記憶がよみがえる片鱗は、今までずっと見守っていて一度も見せたことがなかったというのに、この日。そろそろルフの流れに戻らないといけないと、俺が思った日に現れてきてくれるなんて、なんて都合がいいんだろう。
「おかしいですね。聞きたいことも言いたいことも山ほどあったはずなのに、言葉が何も出てこないんです」
「言わなくても傍にいるだけ十分なんだろうよ」
「恥ずかしいこと言わないでくださいよ」
「違うのか」
「……違いません」
言われた通りなのが本当に悔しい。
「今度、白龍が生まれ変わったら俺が面倒みてやるよ。長い間迷惑かちまったわびだ」
詫びなんていらないのに。俺が好きでやってたことなんだから。と、返した所で彼はきっと自分の言葉を取り消さない。
生まれ変わる前も後も、俺のことを気にかけてくれる。死霊のまま現世に残ることを選んだのは俺なのに、気にしなくていいって言ってもこの人はきかないんだ。俺の分まで責任を勝手にしょい込む。そんな人だったと、改めて思い出した。そんな人だったからこそ、俺はアリババ殿に惹かれたんだ。
「次は近場の友人じゃなかったんですか」
そのまま彼の言葉を返す変わりに、軽口をたたいた。
「今はまだ俺が生きているし、その次でもいーだろ。今度は向こうで俺が待っているからさ。あ。かといって、次の人生で早死にすんなよ。ちゃんと、往生しやがれ」
「まぁ、心がけますよ」
「アリババ殿」
「ん?」
「愛してます。ずっと、好きでした」
そうだ。ずっとこれが言いたかったんだ。伝える前に彼はいなくなってしまったから。先に言ってしまったから。
次の人生でまた巡りあって、その人生の中で伝えても良かったのかもしれない。でも、俺は俺のままで、この言葉を伝えたかった。
――なんだ。やっぱり未練があったんじゃないか。
我がままに近い叶うかもわからない未練が。自分でも気づかない内に抱え込んでいた未練が。いつでも好きな時に成仏できるなんて言っていたのは、嘘だったんだ。
「俺も」
彼は俺の言葉に照れくさそうに笑っていて。それだけで心が満たされる。胸が温かくなる。
「キス、してもいいですか?」
「……聞くなよ、そんなこと」
真っ赤にした顔で小さくかれは頷いた。なんて可愛いんだろう。
重ねた唇は柔らかかった。残念ながら、その温かさは俺にはわからなかったけど。
唇を離した傍から、俺の体は消えていく。ルフの流れに戻って行く。
『俺』なら大丈夫だよ。お前のことも全部ひっくるめて、受け止めて、たくましくいきると思うからさ。だから、早く会いに来てくれよ。できれば、俺が爺さんになる前にさ。
消えながら遠くに聞こえるアリババ殿の声に俺は頷いた。ちゃんと会いに行く。なるべく早く、あなたに会いに行きますから。